
What
インフルエンサーとオンライン飲み会
プラットフォームとは?
インフルエンサーとオンライン飲み会や
オンライン上でのオフ会、交流会の開催をサポートし、
固定ファンや新規ユーザーとの交流を効率的に深める
インフルエンサーのためのプラットフォームです。

自宅でもファンと交流できる
Zoomを使用することによってファンの方々と会わずにオフ会や交流会を開催することができ、より効率良くファンとの距離を縮められます。オフラインのイベントで起こりうるトラブルも起きることなく Zoomの普及に伴い、オンライン飲み会を開催しやすくなっております。
ファンとの交流の中でグッズ販売ができる
緊急事態宣言に伴い、アーティストさんがイベントを中止するのを止む終えない状況となりましたが、弊社のプラットフォームではグッズ販売のためのショッピンサイトや決済ページを設けてご自身のグッズやサイン入りチェキなどを販売することが可能です。


司会進行とZoomの管理をしなくて済む
Zoomを使用した会議やオンライン飲み会を開催するに参加者全員の音声を管理したり、参加費を払ってる人の名簿とZoomに参加してる名簿を照らし合わせて不正がないかをチェックしたり、そのほか司会進行を行う際にはとても手間がかかります。弊社はそのような部分を全てサポートしておりますのでストレスと手間なくオンライン飲み会を開催できます。
Step
インフルエンサージャパンに
パートナー登録
開催希望日を決める
課金メニューを決める
(クラウドファンディング)
運営がクラウドファンディングの
ページを用意する
運営とインフルエンサーで
開催を告知
参加者を抽選し、決定
参加者が参加費用を決済
オンライン飲み会を開催
クラウドファンディングの
リターンを提供し
報酬を受け取る
Merit & Demerit
オンライン飲み会をご自身一人で開催した際のデメリットと
弊社のサポートを利用した際のメリットを解説します。
1人で開催するデメリット
Zoomの管理が大変
参加者が50名から100名などになってくると参加費を払った人かどうか判断するのに時間がかかったり、突如ユーザーによってミュートが解除されて場の空気を乱されてしまう可能性があるので管理が非常に大変になります。
見え方が良くない
自分で開催することによって私利私欲の為に開催しているように見えてしまって批判されてしまうこともなくはないです。それによって自分自身のブランド力も下がる可能性が出てきます。
販売ページの開設が難しい
グッズの販売ページや参加費の決済ページを自分で用意するとなるとクレカ決済会社への申請や審査にとても時間と手間がかかったり、グッズ販売ページはウェブデザインやちょっとしたプログラミングの知識が必要なのでとても難しいです。
弊社と開催するメリット
ファンに集中できる
参加者の管理とZoomのミュート管理や司会進行を弊社がサポートすることによってファンとの交流に集中することができます。開催中にもメッセージで運営とやりとりができるので急な要望があってもファンを待たすことなく対応ができます。
見え方が良い
あくまでも弊社が多くのインフルエンサーのオンライン飲み会の開催をしているという形で発信をしても問題ないので、私利私欲の為だと勘違いされづらく、好感度が低くならず、反感も買いづらいです。
決済と販売を簡単に
弊社はオンライン飲み会を開催する前に事前に販売するグッズや参加費を決めてそれに伴い決済ページと販売ページを用意することができるので円滑に決済周りの対応をすることができます。
Crowd funding

インフルエンサーとオンライン飲み会ではグッズ販売やファンへのギフトをクラウドファンディングとして支援を募っておりますのでただ単にファンに商品を販売するのではなく、応援したいと思っていただいた方々のご自身の応援の意志に基づいてインフルエンサーを支援し、リターンとして予め設定したグッズや特典を与えることができます。
Price & Bonus
オンライン飲み会に参加するファンの方々が支払う費用やインフルエンサーがもらえる報酬には何パターンかがあります。
スタンダードプラン
参加費用 | 無料 |
参加人数 | 50人以上 (ミュートあり、ビデオなし) |
開催報酬 | なし |
クラウドファンディング | 70%バック |
課金プラン
参加費用 | ¥5,000~¥10,000 |
参加人数 | 5~10人 (ミュートなし、ビデオあり) |
開催報酬 | 利益の50%バック |
クラウドファンディング | 50%バック |
課金プランVIP
参加費用 | ¥50,000 |
参加人数 | 1人限定 (ミュートなし、ビデオあり) |
開催報酬 | 利益の50%バック |
クラウドファンディング | 50%バック |
※基本的にスタンダードプランと課金プランを1セットでやっていただきます。スタンダードプランのみの応募の場合はスタンダードプランで、課金プランの希望者がいた場合はスタンダードプランと課金プランの両方をやっていただくという形になります。
Followers
弊社だけでも4000人の若年層にアプローチが可能です。

Case
すでにプレオープンでオンライン飲み会を開催した事例をご紹介します。

タレントAさん
得意のマジックショーをオンライン飲み会で披露し、ファンの方々も自宅でお酒も飲みながらとても満足できたそうです。
タレントBさん
普段ファンとの距離が遠かったタレントBさんですが、オンライン飲み会で質問コーナーを実施し、質疑応答をすることによって意外な一面をファンの方々に見せることができ、好感度が目に見えるくらい上がりました。

Q&A
- 利用するにあたって登録料や利用料は発生しますか?
- A.インフルエンサーとオンライン飲み会プラットフォームは登録及び、利用は完全無料のサービスとなっております。会員登録の際には、規定の年齢やフォロワー数を満たしているか、公序良俗に反していないかなどの審査があり通過後、サービスをご利用いただけます。
- 報酬はどのくらいもらえますか?
- A.参加費とグッズの売上の5~7割がもらえます。お支払い日に関しては新型コロナウイルスのご時世もあるので、翌週に素早くお支払いしてます。
- 販売するグッズがない時はどうすれば良いですか?
- A.弊社の運営の人間と一緒にグッズを発案して販売することができます。